
フィルム部門のふみやです。
前回、欧州車のスイッチ類によく発生する「ベタベタ」を撤去作業を紹介させていただきました。
今回は続きのエアコンダイアル文字修復作業です。
欠けてしまった箇所のデータを作成し専用のカッティングマシンでカットしマスキングを作成します。
その部分の塗装を剥がし下地を露出させマスキングを貼ります。
その後、黒で塗装しマスキングを外すと塗料がかかっていない白い文字が出てきます。
そして、他のスイッチ類と同様にマットクリア塗装を行い復旧作業も完了です。
スイッチ類のベタベタが取れるだけで内装全体がとてもきれいな状態になりました!
エスアンドカンパニーでは、今回のように板金・塗装部門とフィルム部門が連携することによって他店ではできないような作業も同時に行うことができるのが最大の強みになります。
車に関するお困りごと、カスタム等何でもその道のプロが適切なご提案をさせていただきますのでお気軽にお問い合わせください!