愛車のことでお困り?今すぐご相談ください!

BMW M3 CSツーリングのアーマーテック施工!

  • Facebook
  • LINE

フィルム部門のふみやです。

前回の続きで、フィルム施工を検討中の方に安心してご依頼いただけるようにBMW M3CS ツーリングのアーマーテック施工の流れの紹介しています。


前回の投稿でよく質問をいただく「カッターを使いますか?」について答えましたので、まだの方ぜひ、前回投稿もご覧ください!

今回は施工編です。

前回準備したフィルムを施工していきます。

 

施工時はフィルムのノリ面に専用の施工液を噴霧しフィルムの滑り良くし、位置合わせを容易にした状態にします。


フロントガラスの淵とフィルムの淵の距離が全周で均等になるように位置を合わせます。


位置が確定したら、スキージーを使って施工液を抜いていきます。

この時、施工液を抜き残してしまうと水分が蒸発した跡等が残ってしまうことがあるため、抜き残しがないよう丁寧にスキージーを行います。

スキージーが完了したら、フィルムの淵をヒートガンで強制乾燥させ貼りの作業は完了です。

翌日、フィルムの浮きがないか、外と中からフロントガラスをチェックし問題がなければ施工完了になります!

エスアンドカンパニーでは、輸入車、国産車、スーパーカーなど様々な車両のフィルム施工を行っています。
また、フィルム施工のみならず、整備、板金塗装も行なっています。
車に関するほぼすべてを手掛けているの点がエスアンドカンパニーの最大の強みになります!

車に関するお困りごと、カスタム等お気軽にお問い合わせください!

  • Facebook
  • LINE

記事一覧へ戻る

カーラッピング修理鈑金塗装等お車のことはお気軽にご相談ください!

大阪本店 メールでのお問い合わせ・ご相談もお気軽に
埼玉三郷店 メールでのお問い合わせ・ご相談もお気軽に

PPF

買い取り査定

スタッフブログ

NEW LOGO

メニュー